明るく清潔で笑顔のたえないデンタルクリニック。

トップページへ戻る

声

スタッフより 院長より 患者様より
スタッフより- 2010年 -
←2011年 2009年→
バーベキュー!
8月22日は、毎年恒例の待ちに待ったBBQでした♪
私を含め新スタッフ3人は、今回が初参加(^▽^)ノ
初参加と言えば、いつも世話になっている技工士さん達も今回仲間入りです♪
おまけに引越しをした院長のお宅でやると聞いていあので、みんなお家見たさもあり(笑)ワクワクしていました。

お庭にはバーベキューセットやパラソルがセッティングしてあり、火まで起こしてありました。
灼熱の太陽の下、賑やかにスタートしたBBQ♪
普段お話する機会の少ない技工士さんとも打ち解けて、美味しいお肉もたくさん食べ、院長とも冗談を言いながら楽しく交流を深めることができました

時間はあっという間に過ぎ、こうやって有意義な時間を過ごす事ができたのも、暑い中準備をしてくれたり、場所を提供してくれたりと、本当に有り難いことだな~とつくづく思いました。
院長、ほんとうにありがとうございました
でも…来年はもう少し涼しい時期にやりましょうねっ(笑)
(2010 中上)
七夕会
7月7日 七夕会が開催されました。
就学前のお子さんと、その保護者の方が対象の催しです。
今回は9人のお子さんが参加してくれました。
最初はアンパンマンの紙芝居をみんなで見ました。ハミガキをサボったアンパンマンが、
虫歯になっちゃう!というお話です。
ハミガキをちゃんとしましょう、とお約束をした後はクイズ大会です
七夕やハミガキについてのクイズに挑戦しました。
そして、衛生士によるフッ素の塗布を行いました。
普段は一人でがんばっているハミガキも、みんなでする と楽しいですね。お母さん方にも親子のスキンシップとしてのブラッシングや、定期的にメンテナンスを行うことの意義をお話しました。
たくさんの方に参加して頂き、充実した七夕会となりました。皆さんありがとうございました!

衛生士 谷岡より
今回笹も用意して願い事を一人ずつ書いてもらいました!
たくさんの願い事が叶うといいですね。
さて、今年でもう四回目の七夕会となりました。
今回たくさんのお子さん達が集まり、アンパンマンの紙芝居でぐっと距離を縮めてからのクイズ大会!
歯科医院がこんなに楽しいのだと、子どもが恐怖心を感じず、通いやすく思える医院を目指しています。
今回も大成功でした!
  
  
(2010 細光・谷岡)
新人スタッフ研修に行ってきました!
4月25日、5月30日の二日間、イリエ歯科商会(広島)にて
新人スタッフ研修が開催されました。
一日目は、話し方のトレーニング(腹式発声、接客用語、敬語、感じのいい話し方など)や立ち居振る舞い(立ち方、座り方、お辞儀の仕方、物の受け渡しなど)を学びました。二日目は、一回目の研修内容を応用して、電話応対、ウォーキングなどを学びました。

私はこの研修で「コミュニケーションの大切さ」を改めて知ることができました。患者様が求めているものをしっかりと汲み取り、患者様の目線になって治療に対する不安な気持ちを取り除いていきたいと思いました。
これからは、患者様に対してもスタッフ同士の中でも、「心づかい」を大切にして日々働いていきたいと思います。
  
(2010 橋本有伊)
インプラントの勉強会に行ってきました!
インプラントの勉強会に、院長と福岡へ行ってきました。
日本は地震などの災害の多い国ですが、阪神淡路大震災の時、高齢者の約6割が入れ歯をなくしたそうです。災害時には非常食としてカンパンなどの硬いものが配られるため、入れ歯をなくした方は食べることができなかったそうです。
ですが、インプラントは入れ歯のようにつけたり外したりという事はしないため、災害時になくしたりすることもなく安心です。
また現在入れ歯を入れているが気になって長時間話せない、入れ歯は老いを感じる、入れ歯が割れるのが心配で硬い物が噛めない、歯がないのが気になって大口で笑えない…など様々な悩みをお持ちだと思いますが、インプラントにより改善することもできますので、皆さん興味がありましたら、スタッフに気軽にお尋ねください。
(2010.2 中侑子)
 ←2011年  2009年→
まさき歯科クリニック
広島県廿日市市宮内 4-10-10
TEL 0120-6480-80 / FAX 0829-37-0648 周辺マップ